何魚(だれ)でもよかった。。。
ロックバンド『ぞえあ』G.Voヨウの釣りルポルタージュ
ルポvol.8 野島沖堤防 2013/11/17
		第5回シブヤネ釣り部ぁカレイに決まってんだろーがー(`へ´*)ノ!!!!
何魚(だれ)でもよくねーよ!!!!
 
 
11/17(日)もう満員釣り場はごめんだぜ
金沢八景、村本海事さんの船で、野島防波堤へ
船で沖堤防に渡るなんて初めてなんで、もう楽しいU^ェ^U!!
 あー(>_<)楽しー!!!
 あー(>_<)楽しー!!!
 こーすけさんいぇ~
 こーすけさんいぇ~ さとみちゃんいとーさんいぇぃ!!
 さとみちゃんいとーさんいぇぃ!!
俺も含めて今回は釣り部4名です!来れなかったみんなの分までがんばんぞ楽しむぞ(o^-')b !
船楽しいねo(^o^)oエンジンめちゃうるせーし、お金払って沖堤防まで渡って釣りしようって人達はやっぱみんな見た目に気合が伝わってくる
 朝日マブイーゼ
 朝日マブイーゼ
いくつかある防波堤の内、「ハナレ」という堤防に到着
 スゲーな沖堤防  なんかもー充分楽しんだ感も(o^-^o)
スゲーな沖堤防  なんかもー充分楽しんだ感も(o^-^o)
んーにゃ、今日はカレイを釣らなきゃだ!!
8:00過ぎに到着して戻りの船が12:15頃、約4時間の短期戦!前回うみかぜ公園で予習は出来てるし、ライブ前の転換みたくサクッとセッティング!釣るぜーーーι(`ロ´)ノ!!
~あっちゅまに1時間程経過~
ンーあたりはあるんだけど上げてみるとエサだけなくなってたり。。
今日もシブイネ釣り部なのかーー(-_-;)
と思ってたらこーすけさんが一発目の釣果!!
 旨カサゴ!!
 旨カサゴ!!
2wayな手袋使いこなしてるねー!!
伊藤さんがデカベラ釣ったり 
 
不満げです。
俺もやっとベラ釣ったーなんていってたら…
突然その時が!! カレイだーーー!!!!
カレイだーーー!!!!
 スゲー!!33cmの子持ちカレイ(☆o☆)
 スゲー!!33cmの子持ちカレイ(☆o☆)
こーすけさん絶好調!この他にも アイナメ
 アイナメ ウツボ
ウツボ  ベラ、カサゴも数を追加コンスタントに釣果をあげてます(^-^)/
 ベラ、カサゴも数を追加コンスタントに釣果をあげてます(^-^)/
そして部長もイッター!!
 ベラの時と顔が違いすぎ(^-^;
 ベラの時と顔が違いすぎ(^-^;
30cm子持ちィ!いーないーなー
ここまで俺とさとみちゃんはほとんどヒトデばっかでした。。
そんなさとみちゃんも
 カレイデビュー!!!オメデトーゴザイマース 今日一の37cm!!
 カレイデビュー!!!オメデトーゴザイマース 今日一の37cm!!
卵ぷにぷにだぜ!! 
 
伊藤さんもおめで鯛追加ーー 
 
今日の釣り部はおめでたーい!!ってまだカレイ釣ってないメンバーが居ますが(-_-;)
そろそろ残り一時間も切ってきてエサもなくなってきました。。
前回うみかぜ公園で一人カサゴやらメバルやら釣ってたから、運つかっちゃったかな~とかも思いつつ、
またもヒトデかなーなんつってリール巻いてみるとー
 ヤッターーー(><*)ノ~~良かったよーホントにーカレイ28cm
 ヤッターーー(><*)ノ~~良かったよーホントにーカレイ28cm
なんと4時間の中で全員本命のカレイGET!!!!かるい奇跡だ!!
良かったー俺だけ釣れなかったら皆にも気ー使わせるだろしマジ助かったょー
このコに感謝ですm(__)m美味しくいただくよ(>ω<)/。・゜
残り時間もわずか、だが今日の釣り部はまだ終わらない!!!
さとみちゃんに今までに無い引き!!
置き竿が持ってかれそうになってすかさずキャッチ!!
皆が見守る中上がってきたのは
(;゜∇゜)サメだーーー !!!!!!
 !!!!!! デケーーー!!!!!多分ホシザメ、カラ揚げにすると美味しいって言うけどモー。。
 デケーーー!!!!!多分ホシザメ、カラ揚げにすると美味しいって言うけどモー。。
おっきすぎるし今回はリリースしてね(^o^;)
外道とはいえ、大物サプライズ!!!すごーい
一同興奮サメやらぬなか、今度は伊藤さんにも!!!
さっきのサメーー!??
と思いきや
 エイじゃーー(◎-◎;)
 エイじゃーー(◎-◎;)
 伊藤さんが今まで釣った中では小さい方だとか。しっぽの付け根の毒針に気をつけてパチリ!!
 伊藤さんが今まで釣った中では小さい方だとか。しっぽの付け根の毒針に気をつけてパチリ!!
やいのやいのしてる内に迎えの船がもう近くまで来てるよーーー!!!
皆でそっこー片付け!ほとんどクーラーに詰め込むだけ
何とか乗船。
最後の最後まで野島防波堤の釣りを満喫しました!!!
村本海事さんの事務所に戻って記念撮影までしてもらいました
 スゲー良い写真じゃんね(*^▽^)/★*☆♪
 スゲー良い写真じゃんね(*^▽^)/★*☆♪
村本海事さんHPのフォトギャラリーに載せてもらったよ!!
http://www1.seaple.icc.ne.jp/muramotokaiji/mura_p1125.htm
風呂部活動は極楽の湯芹沢店♪やっぱし寝湯でねちった(眠)
さっぱりしてお疲れお疲れーーd=(^o^)=b
	
何魚(だれ)でもよくねーよ!!!!
11/17(日)もう満員釣り場はごめんだぜ
金沢八景、村本海事さんの船で、野島防波堤へ
船で沖堤防に渡るなんて初めてなんで、もう楽しいU^ェ^U!!
俺も含めて今回は釣り部4名です!来れなかったみんなの分までがんばんぞ楽しむぞ(o^-')b !
船楽しいねo(^o^)oエンジンめちゃうるせーし、お金払って沖堤防まで渡って釣りしようって人達はやっぱみんな見た目に気合が伝わってくる
いくつかある防波堤の内、「ハナレ」という堤防に到着
んーにゃ、今日はカレイを釣らなきゃだ!!
8:00過ぎに到着して戻りの船が12:15頃、約4時間の短期戦!前回うみかぜ公園で予習は出来てるし、ライブ前の転換みたくサクッとセッティング!釣るぜーーーι(`ロ´)ノ!!
~あっちゅまに1時間程経過~
ンーあたりはあるんだけど上げてみるとエサだけなくなってたり。。
今日もシブイネ釣り部なのかーー(-_-;)
と思ってたらこーすけさんが一発目の釣果!!
2wayな手袋使いこなしてるねー!!
伊藤さんがデカベラ釣ったり
不満げです。
俺もやっとベラ釣ったーなんていってたら…
突然その時が!!
こーすけさん絶好調!この他にも
そして部長もイッター!!
30cm子持ちィ!いーないーなー
ここまで俺とさとみちゃんはほとんどヒトデばっかでした。。
そんなさとみちゃんも
卵ぷにぷにだぜ!!
伊藤さんもおめで鯛追加ーー
今日の釣り部はおめでたーい!!ってまだカレイ釣ってないメンバーが居ますが(-_-;)
そろそろ残り一時間も切ってきてエサもなくなってきました。。
前回うみかぜ公園で一人カサゴやらメバルやら釣ってたから、運つかっちゃったかな~とかも思いつつ、
またもヒトデかなーなんつってリール巻いてみるとー
なんと4時間の中で全員本命のカレイGET!!!!かるい奇跡だ!!
良かったー俺だけ釣れなかったら皆にも気ー使わせるだろしマジ助かったょー
このコに感謝ですm(__)m美味しくいただくよ(>ω<)/。・゜
残り時間もわずか、だが今日の釣り部はまだ終わらない!!!
さとみちゃんに今までに無い引き!!
置き竿が持ってかれそうになってすかさずキャッチ!!
皆が見守る中上がってきたのは
(;゜∇゜)サメだーーー
おっきすぎるし今回はリリースしてね(^o^;)
外道とはいえ、大物サプライズ!!!すごーい
一同興奮サメやらぬなか、今度は伊藤さんにも!!!
さっきのサメーー!??
と思いきや
やいのやいのしてる内に迎えの船がもう近くまで来てるよーーー!!!
皆でそっこー片付け!ほとんどクーラーに詰め込むだけ
何とか乗船。
最後の最後まで野島防波堤の釣りを満喫しました!!!
村本海事さんの事務所に戻って記念撮影までしてもらいました
村本海事さんHPのフォトギャラリーに載せてもらったよ!!
http://www1.seaple.icc.ne.jp/muramotokaiji/mura_p1125.htm
風呂部活動は極楽の湯芹沢店♪やっぱし寝湯でねちった(眠)
さっぱりしてお疲れお疲れーーd=(^o^)=b
PR
										ルポvol.7 横須賀うみかぜ公園 2013/11/3
		 第4回シブヤネ釣り部!!シーズン到来のカレイだーー( ☆∀☆)!!!
3日前からカレイが釣れ始めたとのこと
今月の釣り部はカレイ狙い!
ゥゲーー日曜日ー(;>_<;)
が!流石の伊藤部長(@^▽゜@)ゞそれを見越して明け方からの釣りに深夜2時には現場に赴き場所とり!!!
この日はいつも車で乗せていってくれる伊藤部長がお昼からお仕事と言うことで、オレとさとみちゃんはバイクで現地合流、本隊に遅れて4時過ぎに到着♪
オレはちゃっかり本隊のスペースに入れるかなぁーくらいで行ってみると、なんと4時過ぎで公園の海釣りスペースにちょうど入れないかなぁくらいな間隔で釣り人満席状態(>_<)
仕方なく皆と離れた端っこの皆が選ばなかったスペースで準備(ToT)
ソコはくさかった。
『其処は臭かった』
隣のおじさんはアジ狙い、どうやら朝まずめカレイ狙いと夜のアジ狙いが混じってオールナイト満席になってるみたい(゜ロ゜)
ウチラのあとからも釣りには来たものの、場所が無くてうろうろしてる人達が何人もいて。なんとか竿を出せるだけのスペース確保できただけよかったのかも。ぇ臭かったけど。
端っこ釣れんのかなーっとか思いつつ開始。
カレイ釣りは、餌も贅沢使いで、針にまず小さく切ったイワイソメ(匂いだし用)をさしてチモトくらいまで押し上げておいて、後はアオイソメ(ウニウニ動き用)を針に掛けれるだけ一杯付けて投げます。
投げたら糸更けをとり待つ、頻繁にサビいたりしないで10分くらい放置して、少しサビく、砂地の海底のかけあがりなんかも良いらしいとか。
オモリも普段の投げ釣りと違って、ジェット天秤ではなく、L字の海藻天秤とかが向いてるそう。天秤自体がバネの用な効果でカレイを自然に針ががりさせてくれるんだそうです。
加えて砂地なので根掛かりの心配よりもある程度のグリップ効果も得られて、仕掛けが扱いやすいような気もしました。
後は運頼み!!! さとみちゃん頑張ってーι(`ロ´)ノ
 さとみちゃん頑張ってーι(`ロ´)ノ
待ちもあって、プラス一本、胴突でブッコミなどやってると
おやおや カサゴとメバル
 カサゴとメバル
 とか
 とか メジナ
メジナ  ベラとか
 ベラとか 
 
朝マズメお魚のお食事タイムで夕飯のおかずは充分です
しかし、、カレイは釣れない。。
離れて釣ってる釣り部本隊はどーかなーて
やっぱしカレイは釣れてないらしく。
伊藤さんがいい感じのキス 
 
もらっちゃったょ 
 
 「ヒトデのあたりが解るようになった」エイジくん。
 「ヒトデのあたりが解るようになった」エイジくん。
初参加のてっちゃんは、満員の堤防で初投げ釣りになちゃって、かわいそう。。
 こーすけさんもヒトデメインな釣りみたい?
 こーすけさんもヒトデメインな釣りみたい?
なんだか朝マズメでカサゴたち釣ったのが勝手にヌケガケ感すら覚えさせ…。
右を見ても 竿だらけ。
 竿だらけ。
左を見ても つーかエイジくんとこーすけさんの間におっさん入ってきてるし。。。
 つーかエイジくんとこーすけさんの間におっさん入ってきてるし。。。
狭いからそこらじゅうでお祭り。
そんな中伊藤さんは10時過ぎにはお仕事へ出発。
結局その後もめぼしい釣り物もなく、釣り後のお風呂もそれぞれが用事あったりでナシに。
若干尻すぼみ感な釣行となりました。。
カレイは手強い(=`ェ´=)
帰ってカサゴ喰おーーー!!
 カサゴ顔カワイイ!!
 カサゴ顔カワイイ!! 肝だぜ!ちゅるり!
肝だぜ!ちゅるり!  卵もちゅるり!
 卵もちゅるり!
 二度揚げでバリバリ!!
 二度揚げでバリバリ!!
うしゃー!次こそカレイ釣るぞーーー!!!!!!
     										
	
3日前からカレイが釣れ始めたとのこと
今月の釣り部はカレイ狙い!
ゥゲーー日曜日ー(;>_<;)
が!流石の伊藤部長(@^▽゜@)ゞそれを見越して明け方からの釣りに深夜2時には現場に赴き場所とり!!!
この日はいつも車で乗せていってくれる伊藤部長がお昼からお仕事と言うことで、オレとさとみちゃんはバイクで現地合流、本隊に遅れて4時過ぎに到着♪
オレはちゃっかり本隊のスペースに入れるかなぁーくらいで行ってみると、なんと4時過ぎで公園の海釣りスペースにちょうど入れないかなぁくらいな間隔で釣り人満席状態(>_<)
仕方なく皆と離れた端っこの皆が選ばなかったスペースで準備(ToT)
ソコはくさかった。
『其処は臭かった』
隣のおじさんはアジ狙い、どうやら朝まずめカレイ狙いと夜のアジ狙いが混じってオールナイト満席になってるみたい(゜ロ゜)
ウチラのあとからも釣りには来たものの、場所が無くてうろうろしてる人達が何人もいて。なんとか竿を出せるだけのスペース確保できただけよかったのかも。ぇ臭かったけど。
端っこ釣れんのかなーっとか思いつつ開始。
カレイ釣りは、餌も贅沢使いで、針にまず小さく切ったイワイソメ(匂いだし用)をさしてチモトくらいまで押し上げておいて、後はアオイソメ(ウニウニ動き用)を針に掛けれるだけ一杯付けて投げます。
投げたら糸更けをとり待つ、頻繁にサビいたりしないで10分くらい放置して、少しサビく、砂地の海底のかけあがりなんかも良いらしいとか。
オモリも普段の投げ釣りと違って、ジェット天秤ではなく、L字の海藻天秤とかが向いてるそう。天秤自体がバネの用な効果でカレイを自然に針ががりさせてくれるんだそうです。
加えて砂地なので根掛かりの心配よりもある程度のグリップ効果も得られて、仕掛けが扱いやすいような気もしました。
後は運頼み!!!
待ちもあって、プラス一本、胴突でブッコミなどやってると
おやおや
朝マズメお魚のお食事タイムで夕飯のおかずは充分です
しかし、、カレイは釣れない。。
離れて釣ってる釣り部本隊はどーかなーて
やっぱしカレイは釣れてないらしく。
伊藤さんがいい感じのキス
もらっちゃったょ
初参加のてっちゃんは、満員の堤防で初投げ釣りになちゃって、かわいそう。。
なんだか朝マズメでカサゴたち釣ったのが勝手にヌケガケ感すら覚えさせ…。
右を見ても
左を見ても
狭いからそこらじゅうでお祭り。
そんな中伊藤さんは10時過ぎにはお仕事へ出発。
結局その後もめぼしい釣り物もなく、釣り後のお風呂もそれぞれが用事あったりでナシに。
若干尻すぼみ感な釣行となりました。。
カレイは手強い(=`ェ´=)
帰ってカサゴ喰おーーー!!
うしゃー!次こそカレイ釣るぞーーー!!!!!!
ルポvol.6 大磯港 2013/10/27
		キス狙い、前回シブヤネ釣り部で強風のため断念した大磯に行ってきましたo(^o^)o
近くの釣具屋さんによればこの日もキスが釣れてるそう!サーフの釣りポイントを教えてもらっていざ!
 
  
 
んー暑い(>_<)台風一過直後で波が高い!
潮も早くて投げた仕掛けがソッコー流される……結局アタリがあったのかも不明なまま、一時間ほどで港に移動。
移動中で風船割りに夢中なワンコを眺め(=`ェ´=)
釣具屋さんでイソメを買い足しておやじに「リベンジ!」って言われるも、ちょっと複雑な気分…。
移動した大磯港は日曜日とあって人、人、人!!!
片付け始めているおじさんに入れ替わりをお願いして、何とか釣り場を確保、おじさんは足がひらひらしてるおっきいカニを釣ってました。
狭い湾の奥辺り、素人目にも魚のいなそうなトコでちょい投げとヘチブラクリであたりナシ(*´ー`*)
コマセでイワシ釣ってるファミリはいましたが、僕らの後にも「この間に入りますかー!!!」てな具合に大混雑で、そこでも一時間もやらずに最後は港の水揚げ場!?みたいなトコで。
やっとのことで釣果はちっちゃいヒイラギ1匹、で終了。。お土産ナシ(;_;)ゞ
今度はゆったり出来る平日にイコー(`ヘ´)
										
	
近くの釣具屋さんによればこの日もキスが釣れてるそう!サーフの釣りポイントを教えてもらっていざ!
んー暑い(>_<)台風一過直後で波が高い!
潮も早くて投げた仕掛けがソッコー流される……結局アタリがあったのかも不明なまま、一時間ほどで港に移動。
移動中で風船割りに夢中なワンコを眺め(=`ェ´=)
釣具屋さんでイソメを買い足しておやじに「リベンジ!」って言われるも、ちょっと複雑な気分…。
移動した大磯港は日曜日とあって人、人、人!!!
片付け始めているおじさんに入れ替わりをお願いして、何とか釣り場を確保、おじさんは足がひらひらしてるおっきいカニを釣ってました。
狭い湾の奥辺り、素人目にも魚のいなそうなトコでちょい投げとヘチブラクリであたりナシ(*´ー`*)
コマセでイワシ釣ってるファミリはいましたが、僕らの後にも「この間に入りますかー!!!」てな具合に大混雑で、そこでも一時間もやらずに最後は港の水揚げ場!?みたいなトコで。
やっとのことで釣果はちっちゃいヒイラギ1匹、で終了。。お土産ナシ(;_;)ゞ
今度はゆったり出来る平日にイコー(`ヘ´)
ルポvol.5 葉山ゴンズイ 2013/10/9
		台風24号の影響で相模湾にも強い南風が吹くなか、葉山の真名瀬港へ。
ここはブログには初投稿だけど、近いし、足場良し、トイレもあって、景色も海も綺麗!! と、ここ数年では良く行く釣り場です。夜釣りは禁止!
台風の様子をうかがいながら、ネットでポイントを調べてたら、南風に強いポイントとして挙げられてました(^^)d
釣りできるかなー??て半信半疑なまま港に着くとやっぱし風、波共にツエー!!!
 
 
写真じゃあんまし分からないかf(^_^;
天気予報の風速は8㍍ まともに受けてたらまずやる気無くなる風です。
いつもは覗くと底まで見えるマリンブルーの海も黄土色に濁ってます(◎-◎;)
どの辺が南風に強いの??とか思いつつ、でも堤防付け根のあたりなら風をしのげる塀があったり、外海に対して平行に二本の堤防が出ていて、写真左側の外海側堤防にはバッシャンバッシャン波が打ち付けてるけど、両堤防に囲まれた湾内なら堤防から海面まで数十センチしかないのに、波が堤防まで上がってくることもなく。
…なるほど、出来なくもない(*´ー`*)
ぎりぎりオッケーな感じ??
雨もなく、南風で暖かいのも幸いして、終わってみれば、さほど難なく釣りが出来てました(^-^)v
行ってみないと分からないねー(^。^)y-~
で肝心の釣果は!!!
タイトル通りゴンズイだらけ!!!
 
  
  
  
 
夜行性のイメージだったけど、多分水の濁りにゴンズイが便乗してるとみた(( ̄_|
さとみちゃんが投げ釣りで13時の開始から17時終了まで、コンスタントに7匹釣りました(^-^)
番外編でスズキの子供??
 
 
カニさん、等も。
 
 
オレは昼間の釣りだし、最近激ウマ料理法を知ったベラの良型とか釣りたかったんですが…。ヘチは殆ど無反応。
やっぱ濁りが影響してたのかなぁ。
あんまりなので投げもやってみると。
やはり 
 
Wでゲットです(o^-')b !
今回はオールリリースでしたが、帰って調べたらこんなサイトを発見(;゜∇゜)
↓↓↓
http://kikuzou.fc2web.com/zakkan/gonzui.htm
ふーん冬場のゴンズイは絶品なのかー(゜-゜)
今回連れてた型も25センチ前後のまずまずのサイズ。
アイゴに比べたら処理も楽かもなぁ…。
冬におっきいの釣れたらお土産にしてみよかな♪♪
										
	
ここはブログには初投稿だけど、近いし、足場良し、トイレもあって、景色も海も綺麗!! と、ここ数年では良く行く釣り場です。夜釣りは禁止!
台風の様子をうかがいながら、ネットでポイントを調べてたら、南風に強いポイントとして挙げられてました(^^)d
釣りできるかなー??て半信半疑なまま港に着くとやっぱし風、波共にツエー!!!
写真じゃあんまし分からないかf(^_^;
天気予報の風速は8㍍ まともに受けてたらまずやる気無くなる風です。
いつもは覗くと底まで見えるマリンブルーの海も黄土色に濁ってます(◎-◎;)
どの辺が南風に強いの??とか思いつつ、でも堤防付け根のあたりなら風をしのげる塀があったり、外海に対して平行に二本の堤防が出ていて、写真左側の外海側堤防にはバッシャンバッシャン波が打ち付けてるけど、両堤防に囲まれた湾内なら堤防から海面まで数十センチしかないのに、波が堤防まで上がってくることもなく。
…なるほど、出来なくもない(*´ー`*)
ぎりぎりオッケーな感じ??
雨もなく、南風で暖かいのも幸いして、終わってみれば、さほど難なく釣りが出来てました(^-^)v
行ってみないと分からないねー(^。^)y-~
で肝心の釣果は!!!
タイトル通りゴンズイだらけ!!!
夜行性のイメージだったけど、多分水の濁りにゴンズイが便乗してるとみた(( ̄_|
さとみちゃんが投げ釣りで13時の開始から17時終了まで、コンスタントに7匹釣りました(^-^)
番外編でスズキの子供??
カニさん、等も。
オレは昼間の釣りだし、最近激ウマ料理法を知ったベラの良型とか釣りたかったんですが…。ヘチは殆ど無反応。
やっぱ濁りが影響してたのかなぁ。
あんまりなので投げもやってみると。
やはり
Wでゲットです(o^-')b !
今回はオールリリースでしたが、帰って調べたらこんなサイトを発見(;゜∇゜)
↓↓↓
http://kikuzou.fc2web.com/zakkan/gonzui.htm
ふーん冬場のゴンズイは絶品なのかー(゜-゜)
今回連れてた型も25センチ前後のまずまずのサイズ。
アイゴに比べたら処理も楽かもなぁ…。
冬におっきいの釣れたらお土産にしてみよかな♪♪
ルポvol.4 早川港 2013/10/5
		今回はシブヤネ釣り部だぜー!! 釣り部の第3回目は小田原早川港(^o^)/
ムムムー天気が…(>_<)台風フィートウだって、台風に名前着ける意味もよくわかんないな、親近感とか要らないし。
ぇー、部長伊藤さんの情報によると西湘エリアでキスがバシバシ釣れてるとのことで、
その近くで北風をしのげるポイントを探しました(-)_(-)
第一候補は大磯港☆キス・タチウオ狙い!
しかし現場に着くとものすごい強風(一説には最大風速42m/sとか!?マジか!?)でやむなく第二候補地、小田原早川港へ移動することに。
タチウオ釣ってみたかったなー('ε'*)残念。
早川港の方は風がうまく遮られていて、釣りはできそう!
雨の中各々カッパに身を包んで準備開始!

午前4時、伊藤さん、さとみちゃん、こーすけさんは前回威力を発揮したコマセで攻める。
バケツに収まらない…(゜O゜;

オレはコマセはやらずで、胴突でへち釣り。
すると良い当たり!!
 って上げてみると15センチくらいの立派なネンブツダイ(^-^;
って上げてみると15センチくらいの立派なネンブツダイ(^-^;
ネンブツダイはこの日参加できなかった英治くんが担当の魚。代わりに釣ったよ(^-^)v
しかしーその後も釣れてもネンブツダイばっか、他のみんなも大小いろんなネンブツダイ(^-^;

(-.-)y-~
(-。-)y-~
(>.<)y-~…今日は旨いの釣れないかなぁ。。
すっかり夜が明けて、投げ釣りに転向、久々ヒットで

カワハギベビィ、オニギリtimeのこーすけさんと♪
この日釣り部初参加のみつみくんはワームで鰯♪

つーかこーすけさん海落ちそー\(゜o゜;)/
さとみちゃんはシマダイとか

メジナのベビィ(注・超遠近法)

どれもリリースサイズです(^-^;
その後こーすけさんの籠サビキ釣りの浮きがズボーン!!!スゲーイー感じの当り!!!
皆も見守るなか、なんか長細い魚影が見えてきてーー!!!
(・_・;ぇ帰って行きました。。
無念のこーすけさん。隣で今度はさとみちゃんが浮きズボーン!!!
おっきい!!!

先日の三浦三崎と同じ、アイゴ(/-\*)
んーいいサイズなんだけどなぁ…。。
背ビレの毒ばりとか、食べるなら釣って直ぐに血ヌキして、内臓も傷つけないように出して、とか…。おみやげはまたコンディション良い時で挑戦してみょ(^-^;
そして再びこーすけさんにヒット!!!
良いサイズ!!!メジナじゃーん\(^-^)/やったね!!!

なのにこの表情はー??
丁度この時、ウチらのところに公安サイド?のおじさんが来て「ここは2年前から釣り禁止になったんですよ、片付けて下さい」と退去通告…( ̄0 ̄;
やめやめー(`Δ´)雨も強くなってきたし。
最後は伊藤さんのイソメ爆弾、オレも真似して爆弾投下!!!
反応ナシ!!!!!!
お疲れ様でしたー(^o^ゞ
そしてお待ちかね、釣り後のお風呂ターイム!は、あらかじめ決めていた「竜泉寺の湯茅ヶ崎店」スーパー銭湯
もうヌルヌルはごめんだぜ┐('~`;)┌
6~9時の入館料が500円は◎
1時間くらいお風呂入って、サッパリー&激眠ゥ~( ノД`)
そして、油断ならない店員さんとの駆引きアリのお食事、釣り部はその手の引きがめちゃ強い、魚釣りは終わっても、お家に帰るまで釣りなのか!?
お腹も一杯、寝転がって休めるスペースでコロリ(-.-)Zzz・・・・
当然釣りしてた時間よりも長い滞在です(o^-')b !
起きてまったりしながら来月釣り部の予定もたてました。
次回は部長の意気込みが違う(`ロ´;)
ぇ?爆釣!?
ちゅわけで帰りの途中、都築インターでご飯とアイス。
釣り部自由~♪♪
◎次回ぞえあライブ◎
10/15(月) YOKOHAMA B.B.Street
OPEN 未定 / START 未定
『ぞえあ』出演時間未定
えーまだ未定なのぉ(=`ェ´=)ちゃんとやって下さいョ~。。(10/10)
										
	
ムムムー天気が…(>_<)台風フィートウだって、台風に名前着ける意味もよくわかんないな、親近感とか要らないし。
ぇー、部長伊藤さんの情報によると西湘エリアでキスがバシバシ釣れてるとのことで、
その近くで北風をしのげるポイントを探しました(-)_(-)
第一候補は大磯港☆キス・タチウオ狙い!
しかし現場に着くとものすごい強風(一説には最大風速42m/sとか!?マジか!?)でやむなく第二候補地、小田原早川港へ移動することに。
タチウオ釣ってみたかったなー('ε'*)残念。
早川港の方は風がうまく遮られていて、釣りはできそう!
雨の中各々カッパに身を包んで準備開始!
午前4時、伊藤さん、さとみちゃん、こーすけさんは前回威力を発揮したコマセで攻める。
バケツに収まらない…(゜O゜;
オレはコマセはやらずで、胴突でへち釣り。
すると良い当たり!!
ネンブツダイはこの日参加できなかった英治くんが担当の魚。代わりに釣ったよ(^-^)v
しかしーその後も釣れてもネンブツダイばっか、他のみんなも大小いろんなネンブツダイ(^-^;
(-.-)y-~
(-。-)y-~
(>.<)y-~…今日は旨いの釣れないかなぁ。。
すっかり夜が明けて、投げ釣りに転向、久々ヒットで
カワハギベビィ、オニギリtimeのこーすけさんと♪
この日釣り部初参加のみつみくんはワームで鰯♪
つーかこーすけさん海落ちそー\(゜o゜;)/
さとみちゃんはシマダイとか
メジナのベビィ(注・超遠近法)
どれもリリースサイズです(^-^;
その後こーすけさんの籠サビキ釣りの浮きがズボーン!!!スゲーイー感じの当り!!!
皆も見守るなか、なんか長細い魚影が見えてきてーー!!!
(・_・;ぇ帰って行きました。。
無念のこーすけさん。隣で今度はさとみちゃんが浮きズボーン!!!
おっきい!!!
先日の三浦三崎と同じ、アイゴ(/-\*)
んーいいサイズなんだけどなぁ…。。
背ビレの毒ばりとか、食べるなら釣って直ぐに血ヌキして、内臓も傷つけないように出して、とか…。おみやげはまたコンディション良い時で挑戦してみょ(^-^;
そして再びこーすけさんにヒット!!!
良いサイズ!!!メジナじゃーん\(^-^)/やったね!!!
なのにこの表情はー??
丁度この時、ウチらのところに公安サイド?のおじさんが来て「ここは2年前から釣り禁止になったんですよ、片付けて下さい」と退去通告…( ̄0 ̄;
やめやめー(`Δ´)雨も強くなってきたし。
最後は伊藤さんのイソメ爆弾、オレも真似して爆弾投下!!!
反応ナシ!!!!!!
お疲れ様でしたー(^o^ゞ
そしてお待ちかね、釣り後のお風呂ターイム!は、あらかじめ決めていた「竜泉寺の湯茅ヶ崎店」スーパー銭湯
もうヌルヌルはごめんだぜ┐('~`;)┌
6~9時の入館料が500円は◎
1時間くらいお風呂入って、サッパリー&激眠ゥ~( ノД`)
そして、油断ならない店員さんとの駆引きアリのお食事、釣り部はその手の引きがめちゃ強い、魚釣りは終わっても、お家に帰るまで釣りなのか!?
お腹も一杯、寝転がって休めるスペースでコロリ(-.-)Zzz・・・・
当然釣りしてた時間よりも長い滞在です(o^-')b !
起きてまったりしながら来月釣り部の予定もたてました。
次回は部長の意気込みが違う(`ロ´;)
ぇ?爆釣!?
ちゅわけで帰りの途中、都築インターでご飯とアイス。
釣り部自由~♪♪
◎次回ぞえあライブ◎
10/15(月) YOKOHAMA B.B.Street
OPEN 未定 / START 未定
『ぞえあ』出演時間未定
えーまだ未定なのぉ(=`ェ´=)ちゃんとやって下さいョ~。。(10/10)
プロフィール
HN:
Miss.深
性別:
非公開
自己紹介:
			ヨウ氏の釣りっぷりをルポルタージュします
カテゴリー
最新記事
(11/21)
(11/21)
(11/21)
(10/10)
(10/08)
			
